関西大学 産業心理学専攻(卒論は呪文の音印象)
印刷会社の三代目社長
エンパシーライティング認定コーチ
理念浸透・誰でもできる化コンサルタント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私がエンパシーライティング®︎を激推しする理由
2013年印刷会社を継ぎ、社長 兼 営業だった私に「原稿は無いけどチラシをつくりたい」という声が、舞い込んでくるようになった頃、中野巧氏の「6分間文章術(エンパシーライティング)」と出会いました。
他にもセールスライティングの類には100万円以上つぎ込んで研究しましたけど、こんなにも汎用性の高い考えは、後にも先にもない!「共感を呼び行動を促したい場面」で、ものすごく使える考えです。
あれから12年。
原稿のないチラシはもちろん、パンフレット、LP、展示会ブースのデザインを考える時にも使えるし、社長として社員を動員する時にも使えて、口下手で嫌われるのが大嫌いな私でも、恐れなく、社内改革・業績UPすることができたのは、エンパシーライティングを知っていたからです。
基本のエンパシーチャートは文章作成の、万能ツール
エンパシーチャートは、7つの共感スイッチで構成された文章作成ツール。開発者は、中野巧氏。80億円企業の社長、トヨタ・三菱UFJ銀行、大学教員、小学生にまで活用され、成果を生んできた技術です。
エンパシーライティングは、ただの文章テクニックではありません。
「人がどう動くか?」を科学した”感情設計の技術”です
●営業
●広報・SNS
●顧客対応
●プレゼンや資料作成
●社内改革
あらゆる「言葉で動かす場面」で、最強の武器になります。
「スゴイ人」にならなくて大丈夫。
あなたは、あなたのまんま思いを実現することが可能です。
ただの本好きな少女が、営業も経営もできるようになったのは、この技術があったから。営業や経営で、人の問題で進めないでいる人をお手伝いしたくて、2022年認定コーチになりました。
●何かを伝えたいのに、言葉にできない
●何かを成し遂げたいのに、人を巻き込めない
そんな悩みを一緒に解消しましょう。